過去のイベント

緑茶を使った静岡活性化イベントに取り組み中!

静岡緑茶プロジェクトでは、緑茶の地域浸透を目的とし、様々な活動を取り行って参りました。本ページでは、過去のイベント情報を掲載しております。過去の活動内容を参考に、「こんなイベントを行ったらどうか?」など意見がございましたら、是非事務局までご相談ください!

第1回 静岡茶No.1決定戦

この度は静岡県No.1決定戦及び産地当てクイズにご参加いただき、誠にありがとうございます!

この度は静岡No.1決定戦及び産地当てクイズにご参加頂き、誠にありがとうございます!
集計の結果、静岡茶No.1が決定致しました!お気に入りのお茶はございましたででしょうか!?
事業者を表記してますので是非、通販等でご購入頂けますと幸いです!

第3位までの発表です!

第1位:川根

(株)朝日園
〒428-0104
島田市川根町家山372-1
Tel:0547-53-4058
Mail:asahien-office@minos.ocn.ne.jp
HP:http://tea-asahien.com

第2位:牧之原

(株)サンエース
〒421-0302
榛原郡吉田町川尻849-17
Tel:0548-33-3000
Mail:sunace@yr.tnc.ne.jp
HP:http://1-sunace.co.jp

第3位:金谷

カネカ北川製茶(株)
〒428-0033
島田市金谷二軒家1377-16
Tel:0547-46-3077
Mail:contact@kaneka-kitagawa-tea.co.jp
HP:http://kaneka-kitagawa-tea.co.jp

上位3産地区団の皆様、
おめでとうございます!

第1回 産地当てクイズ

産地当てクイズもご参加頂きありがとうございます!

産地の正解発表です!

A:牧之原 B:掛川 C:袋井 D:島田 E:富士
F:浜松 G:森 H:川根 I:金谷 J:藤枝 K:小笠

尚、産地当てクイズ当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
何卒、ご了承くださいませ。

難しいクイズだったんではないでしょうか!?
産地当てクイズとしてゲーム性を用いる事で、普段よりもお茶を味わう事が出来るのではないかと思い、産地当てクイズを計画致しました。SNSのリアクションも大変参考になり、貴重なご意見が聞けました。
次回、開催した際も是非挑戦してみてくださいね!

これにて静岡No.1決定戦及び産地当てクイズを終了致します。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました!

静岡の緑茶を全国に無料配布

全国から多くの応募をいただき、約900名の方に緑茶を無料配布いたしました

第二回
緑茶うがいコンテスト

開催期間:2020年12月15日〜1月25日

たくさんのご応募ありがとうございました!

メディア取材

静岡新聞「茶況」にて「第二回 緑茶うがいコンテスト」の結果が取り上げられました!

第一回
緑茶うがいコンテスト

開催期間:2020年5月10日〜5月31日

面白おかしく、かっこよく、かわいく、緑茶でうがいをした1分以内の動画をSNSに「#緑茶うがいコンテスト」というハッシュタグを付けてアップすることで、緑茶の健康効果を広めるイベントです。各賞に選ばれた方に賞金、または商品が贈呈されました。

みなさまのおかげで、多くの反響を頂けました!

① 多くのハイクオリティな動画が集まりました

想像以上の動画数がSNS上にアップされました。どの方の作品もユニークで、選考に迷うことに。結果的に本来6つの賞を設けていましたが、4つ増やし計10賞まで拡大。まだまだ足りないくらいクオリティの高い作品が多く集まりました。

② 審査にこだわりました

評価のポイントは動画のクオリティだけではありませんでした。

動画の編集技術だけの評価ではなく
・可愛らしさ
・ユニークさ
・動画での予防啓発の影響力
・感謝
・努力
・継続力
・アピール力

審査員達のいろんな目線で長時間に渡る審査により決定しました!

③ 各種メディアの取材を受けました!

最優秀作品となる「茶ンピオン」の発表会は地元放送局を中心に様々な媒体でメディアに取り上げて頂きました!テレビでの放映もあり、今回のイベントの反響の大きさにスタッフも驚きました。